嫁とり祭り
(よめとりまつり)

活動中

分類名:その他

始められた時期は定かではないが、江戸時代の終わり頃にはおこなわれていたとされている。地元の菅原神社氏子の座元宅の庭にネコボクを敷いて周囲に幕をめぐらせた式場をつくり、そこで仮の結婚式の盃事の作法をおこなう。神職によるお払いと祝詞奏上のあと、新郎役と新婦役が稚児(幼児)のお酌取りで三三九度の盃を交わして仮の夫婦が誕生する。この婚礼は、あくまでもこのネコボクの上のことだけである。

地域

菊池市

分類

その他

伝承地

稗方地区

文化財指定等

菊池市指定無形民俗文化財平成23年10月25日

主な公開日

12月20日今後公開日の変更あり

場所

保存団体

稗方菅原神社宮総代