清水菅原神社神楽
(きよみずすがわらじんじゃかぐら)

活動中

分類名:神楽

阿蘇流といわれていおり、年2回奉納されています。 《演目および構成》榊舞(2人舞)、参舞(1人舞)、ニ剣舞(2人舞)、御幣舞(2人舞)、長幣舞(2人舞)、四剣舞(4人舞)、神選歌(1人舞)、弓舞(2人舞)、剣弓舞(2人舞)、仁天舞(2人舞)、地固め(2人舞)。特色⇒明治初期に熊本市内の神社から習ったという。阿蘇神楽の流れを汲むという。

地域

熊本市

分類

神楽

伝承地

植木町清水

文化財指定等

熊本市無形民俗文化財 平成24年3月27日

主な公開日

11月25日他

場所

清水菅原神社

保存団体

清水甲神楽保存会