目丸棒踊り
(めまるぼうおどり)

活動中

分類名:風流(棒踊り)

天正年間頃、島津氏侵攻の脅威から阿蘇社大宮司らが本拠「浜の館」を捨て目丸山中に逃げ延びた際、村人らが大宮司を守護するため、家臣から教えられたと伝わる棒術です。棒術は、前衛・中衛・後衛の三つの型で構成され、笛と太鼓に合わせて踊られいます。地区のふるさと祭や八朔祭などで披露されています。

地域

山都町

分類

風流(棒踊り)

伝承地

山都町目丸 (旧矢部町)

文化財指定等

山都町無形民俗文化財 昭和49年1月14日

主な公開日

9月頃

場所

目丸地区

保存団体

目丸棒踊保存会