高千穂神楽
(たかちほかぐら)
活動中
分類名:神楽
高千穂神楽は、宮崎県高千穂地方発祥ですが、竹迫日吉神社氏子(上庄地区有志8名)が現地で研鑽を重ね、民俗芸能として持ち帰ったものが本市における高千穂神楽のはじまりです。その後、代々、上庄区民によって竹迫日吉神社の例大祭の際等に奉納され、現在に至りますが、少子高齢化その他様々な要因が重なり断絶の危機に直面しているため、本市で対策を検討中です。
地域
合志市
分類
神楽
伝承地
上庄区
文化財指定等
合志市指定民俗文化財 (合志町指定民俗文化財昭和53年3月31日)
主な公開日
毎年11月19日
場所
竹迫日吉神社
保存団体
合志町高千穂神楽保存会



