中原楽
(なかばるがく)
活動中
分類名:風流(楽打ち)
例年、小国両神社、熊野座神社秋季大祭に奉納されています。京都の系流にして山鹿を経由して伝承されたと言われています。楽人は笛吹、太鼓打、長刀振、瓢箪突、群子となっており、両神社大祭当日は神興行列の先導をつとめます。
地域
南小国町
分類
風流(楽打ち)
伝承地
南小国町中原上中原・瓜上
文化財指定等
南小国町無形民俗文化財 昭和58年3月30日
主な公開日
2021年9月
場所
中原熊野座神社
保存団体
中原楽保存会