大谷の太鼓踊り
(おおたにのたいこおどり)

活動中

分類名:風流(臼太鼓踊)

四浦の大谷地区に古くから伝わる郷土芸能。球磨地方に伝わる臼太鼓踊りの1種で、地区の長男によって継承されており、お盆の8月15日と10月19日の四浦阿蘇神社大祭で奉納されます。 踊りは、頭踊り、混踊り、道太鼓等があります。 特に8月15日のお盆に踊られる精霊送りは、初盆を迎える家族が線香を手に、踊りの輪の中に入り、故人の冥福を祈るしきたりがあります。 近年は、過疎・高齢化により踊り手が確保できず、10月の神社大祭では踊られていません。

地域

相良村

分類

風流(臼太鼓踊)

伝承地

相良村四浦大谷

文化財指定等

相良村無形民俗文化財 昭和62年1月21日

主な公開日

8月15日10月19日(現在なし)

場所

大谷地区公民館 初神四浦阿蘇神社

保存団体

大谷の太鼓踊り保存会