菅原神社神楽舞太鼓踊り
(すがわらじんじゃかぐらまいたいこおどり)

活動中

分類名:神楽

伊勢皇太神宮への奉納楽を基調としたもの。秋の大祭に奉納されます。「神楽舞」「太鼓踊り」「とこせい」からなります。 「神楽舞」はニホウハイ、シホウハイ、ショウカグラ。舞子は男の子で御幣と鈴を持ちます。楽には大太鼓、笛、太鼓、小鼓、大鐘、小鐘を使用します。 「太鼓踊り」「とこせい」は踊子が左右に飛びながら太鼓をたたきます。そのリズムに合わせてとこせいを踊ります。とこせいは奴の挟箱の踊りです。

地域

上天草市

分類

神楽

伝承地

松島町教良木

文化財指定等

上天草市無形民俗文化財(松島町無形民俗文化財 昭和58年3月)

主な公開日

10月上旬の土日

場所

菅原神社

保存団体

菅原神社神楽舞太鼓踊り保存会