花奴
(はなやっこ)

活動中

分類名:祭礼(信仰)

妙見祭の神幸行列に参列する花奴は、八代城主松井直之の江戸参府に槍持ちとしてお供した松江村の虎右衛門が、江戸花奴の作法を習い伝えたのが始まりといわれ、宝暦2年(1752)には行列に出ていたことが確認できます。 その後は、高子原村の田中家により受け継がれ、現在では松高地区の人々により守り伝えられています。昔は地域外の者は奴組に入れないなど厳しい決まりがありました。 城主の衣装を入れる狭箱、城主にさしかける雨傘である立笠、城主の「かぶり笠」を乗せる丸い台傘を持ち、「せいとこせい」と掛け声をかけながら進みます。

地域

八代市

分類

祭礼(信仰)

伝承地

松高校区

文化財指定等

市指定無形民俗文化財 昭和34年9月20日

主な公開日

11月22日から11月23日

場所

保存団体

高子原村花奴組