久鹿の太鼓踊り
(くしかのたいこおどり)
活動中
分類名:風流(臼太鼓踊)
由来について確実な記録はありません。踊りには、「役踊り」(頭、脇、関、鉦打ち、仮鬼〈勢子〉)と、通称「グヮングヮラ踊り」(左先、右先、もらし〈間の手〉)と二種類があります。
地域
あさぎり町
分類
風流(臼太鼓踊)
伝承地
久鹿(あさぎり町免田東)
文化財指定等
あさぎり町無形民俗文化財 昭和49年3月26日
主な公開日
不定期
場所
保存団体
久鹿太鼓踊り保存会
活動中
分類名:風流(臼太鼓踊)
由来について確実な記録はありません。踊りには、「役踊り」(頭、脇、関、鉦打ち、仮鬼〈勢子〉)と、通称「グヮングヮラ踊り」(左先、右先、もらし〈間の手〉)と二種類があります。
あさぎり町
風流(臼太鼓踊)
久鹿(あさぎり町免田東)
あさぎり町無形民俗文化財 昭和49年3月26日
不定期
久鹿太鼓踊り保存会