武田流騎射流鏑馬
(たけだりゅうきしゃやぶさめ)

活動中

分類名:その他

武道としての流鏑馬は、今から約1100年前、清和天皇の皇子から源氏七代に伝わった後、武田・小笠原の両流に分かれました。武田流は若狭武田家の信直から、婚姻関係にあった細川藤孝(幽斎)が受け、家臣の竹原惟成が直伝され、細川忠興から忠利が肥後に入国後は竹原家が宗家師範としてその一切を受け継ぎました。 藩学の時習館時代には、武田流の流鏑馬は二条流和歌式や礼法と共に必修科目であったと言われています。

地域

熊本市

分類

その他

伝承地

文化財指定等

熊本県重要無形文化財 昭和50年3月24日

主な公開日

4月及び10月(出水神社例大祭) 熊本城お城まつり

場所

出水神社 熊本城

保存団体

特定非営利活動法人武田流流鏑馬保存会