貝洲加藤神社肥後神楽
(かいずかとうじんじゃひごかぐら)

活動中

分類名:神楽

貝洲加藤神社は、清正公を祭神とし、百町新地(文化2年(1805)完成)、四百町新地(文政2年(1819)完成)、七百町新地(文政4年(1821)完成)の干拓事業を指揮した鹿子木量平によって、この地域の守護神として創建された神社です。明治13年に神楽方が組織され、年3回の加藤神社祭礼のほか、印鑰神社や文政神社の祭礼にも参加しています。演目は12座からなり、楽方は笛と太鼓を演奏し、舞方は右手に鈴を持ち、左手には演目により真榊、御幣、剣、弓を採物として持って踊ります。

地域

八代市

分類

神楽

伝承地

鏡町貝洲

文化財指定等

市指定無形民俗文化財 平成16年3月19日

主な公開日

1月1日 2月24日 7月24日

場所

貝洲加藤神社

保存団体

貝洲加藤神社肥後神楽保存会